5日(日) あじさい2ゆきやなぎ2手作りおやつ
12日(日) 誕生日会
26日(日) 花見
29日(水) 避難訓練、消火訓練
本藤Dr回診 9日(木) 23日(木)
山田Dr回診 4日(土) 18日(土)
チェリーヒルズ北本では、お花見、敬老会などの交流行事を大切にしています。
その他、季節の催物などさまざまなレクリエーション行事を企画しています。
■4月 お花見
■7月 七夕 納涼祭
■8月 花火大会
■9月 敬老会
■12月 クリスマス会
あちこちでソメイヨシノが満開ですが・・・雨続き。なかなかお花見に行けません。一方、施設中庭の桜はまだあまり咲いていない様子。
今日は施設周辺でのお花見を予定していましたが、外には出られませんでした。有志のみなさんで桜の貼り絵を作り、施設玄関に飾りました。
貼り絵を作った後はみなさんでお茶とお菓子を楽しみました。本物の桜もないと寂しい、ということで、中庭から一枝だけいただいて飾りました。
作った貼り絵の前で記念撮影もしました。
今日はあじさい2ゆきやなぎ2で手作りのおやつを作りました。プリンアラモードとクリームソーダです。
入所者の皆さんに召し上がっていただきました。みなさんの笑顔があふれ、話もはずみました。
2月3日の節分からはずれましたが、節分にちなんだレクリエーションをしました。輪投げをして点数を競ったり、鬼の的に玉を投げて倒したりしています。
そこへ急に鬼が登場!
入所者の皆さんは手に手に豆……ならぬ玉入れ競技の玉を持ち、鬼にぶつけます! 鬼はあえなく退散。
みなさんにはちょっとした体操になり、あわせて福も呼び込めたでしょうか?
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。
チェリーヒルズでは各階各ユニットで正月の飾りつけをしています。入所者の皆様には絵馬に願い事を書いてもらいました。
3階の遥拝所は小さな祠の向こうに富士山を臨めます。
入所者の皆様に記念撮影させていただきました。皆様各ユニットではお正月のレクリエーションを楽しみました。
メリークリスマス! それぞれのユニットでクリスマス会を開催しました。クリスマスツリーの前で記念撮影。サンタクロースもキッチンに入ります。
たこ焼きを焼いたユニットも! ・・・と言っても中はシーチキンとあんこで食べやすくなっております。
お菓子やフライドチキンをそろえたユニットもありました。
スタッフが得意のハーモニカでクリスマスの曲を奏でたり、輪投げ大会を開いたり。お菓子の賞品もご用意しました。
クリスマスの音楽を流しながら、みなさんにケーキと料理を召し上がっていただきました。
中庭で芋を焼きました。川越から産地直送のサツマイモを使用。炭火でじっくり焼き上げます。
焼きりんごや焼きバナナも添えて皆様にお出ししました。「おいしい!」とお替りする方が多く、コンテナいっぱいに用意した芋がすべてなくなりました。
施設1Fに一晩限定で居酒屋開業!(ただしオールノンアルコール)。入所者の皆様をお招きしました。
「こういう雰囲気久しぶり!」と皆様楽しまれていました。
各ユニットで敬老会を開きました。喜寿、米寿、卒寿、白寿、100歳以上の方には表彰状と記念品をお渡ししました。
みなさまに練り切りをお出ししました。きれいな花の形です。かわいらしいと好評でした。
涼しいときを見計らって施設周辺を散歩しました。
音楽好きの入所者の方がBGMにチョイスしたのはウィンナ・ワルツ♪ 優雅な雰囲気の中、皆様は午後のお茶のひと時を楽しまれました。
音楽好きの入所者の方からお借りしたCDでジャズを流し、雰囲気を盛り上げました♪
こちらのユニットではワンプレートにいろいろなものを置いてランチです。
市内のお寿司屋さんにみなさんがお寿司を注文。久しぶりのお寿司に皆さん箸が進みました。
クリームやチョコレートシロップをトッピング。おいしくできあがりました。
散歩後も、ちょっとしたお菓子と飲み物で春の気分を味わって頂きました。
節分は2月3日でしたが、チェリーヒルズでは6日に豆まきをしました。
といっても大豆をまくのではなく、各ユニットでいろいろなものを投げて鬼を追い払いました。
あけましておめでとうございます! 外に出ることはできないので、施設内のチェリー神社で初詣です。
入所者の皆さんには絵馬に願いごとも書いてもらいました。
中庭で焼き芋を作りました。バーベキュー用の道具でアルミホイルにくるんだ芋を焼いていきます。野菜も一緒に焼いて付け合わせ。
甘く焼けて、みなさんに大好評でした!
今年も各ユニットで敬老会を開きました。喜寿、米寿、卒寿、白寿、百歳以上の方にお祝い状をお渡ししました。最初の写真は当施設最高齢、103歳の方です!
お祝いの品々です。
代表の方にご挨拶いただき、みなさんで歌を歌うなど、楽しいひと時でした。
さくら保育園のお子さんからもお祝い状と手作りの飾りが届きました! 各会場に飾ってみなさんに見てもらいました。
お茶とお菓子を用意してコミュニティホールが一日喫茶店に! 入所者の皆様を招待しました。
入所者の方への新型コロナワクチン接種が始まりました。今月に一回目、来月に二回目の接種をする予定です。
5月に誕生日を迎える方のお祝いをしました。
今日は母の日でもあります。施設でカーネーションを買って各ユニットに飾り、お母さま方に感謝をささげました!
中にはご家族からカーネーションやプレゼントが届いた方もいて、皆さんとても喜んでいました。
端午の節句に合わせ、みなさんに菖蒲湯に入ってもらいました。
ところで… 私、今ネットで調べて知ったんですけど、菖蒲湯に使う菖蒲の葉って、よく見るあの花菖蒲の葉っぱじゃないんですね!
サトイモ科の「菖蒲」っていう植物の葉っぱだそうです。花は地味なものだそうで。よく見るあの花はアヤメ科の植物なんだそうです。知らなかった…
お好み焼きを作りました!
春から初夏へ。施設周辺では次々にいろいろな花が咲きます。
今日のお昼ご飯は行楽弁当風にお出ししました。おいなりさんはみんな大好き!
といっても映画ではなく、往年の大人気コント番組を放映しました。脱衣室の壁をスクリーンにして大画面。みなさん笑って若返ったかな?
入所者が作った貼り絵を玄関に飾りました。はなみずきの貼り絵です❁*̩̩̥˚̩͙⚛*̩̩̥ ͙*̩̩̥˚❁*̩̩̥˚̩͙⚛*̩̩̥ ͙*̩̩̥˚❁。 施設入り口でも花盛り。
染井吉野はいよいよ満開です! 皆さん順番に施設近くの桜を見に行きました。
お花見の後、コーヒーとお菓子を楽しみました。
温かいので散歩しました。菜の花、枝垂桜、河津桜などなど、施設の周りに次々と花が咲きます。
染井吉野は咲き始めですね。他の花はもう満開。
1月からこつこつ作ってきたひなまつりの飾りは廊下に張り出してみんなで見物。
今日のお昼はちらし寿司でした!
ちょっと遅くなりましたが、節分の豆まき… の代わりに、運動会の玉入れの玉を鬼に投げつけました。
いろいろな災いを一緒に追い払うつもりで、みなさん本気で投げてます! 鬼は結構痛そう… 新型コロナも一緒に逃げていけ!
かなり早かったんですけど、お雛様を作って貼り絵にしました。
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
当施設では各階に鳥居が立ち、みなさんが初詣をしました ( ̄人 ̄)
下の写真では分かりにくいですが… 鳥居の先には富士山が見えております。
こちらはなぜかユニットの入り口に鳥居が… なぜ?
はっ( ̄□ ̄;)!! さてはお賽銭を集めるつもりか! …いや、実際入ったかどうだか知りません。
おみくじも用意しましたよ!
感染症で大変な世の中となりましたが、皆様それなりに良い年となりますように。
一足早くクリスマス会を開きました (〃 ̄▽ ̄)o-o∠※PAN!"。・:*:・゚☆メリークリスマス・:*:・゚☆
入所者有志の方々がツリーや造花の飾りつけもしました 人´∀`).☆.。.:*
そのあとはお楽しみのケーキです (*´u`*)
小春日和のこの日、中庭で焼き芋をしました ~~炎ヾヾ(-ω-`。)
ほくほくのお芋で心も体も温まります (●´ω`●)
はなみずき2さつき2ユニットの手作りおやつです。
ホットケーキをデコレーションしましたヾ( ̄∇ ̄=ノ
今日はチェリーヒルズ一階に居酒屋が開店しました 酉_(*^¬^*)ウィーッ
……といっても、ノンアルコールとソフトドリンクだけですけど。
ノンアルコールでもテンションアップ(=^~^)o∀
歌い出す方もいて盛り上がりました\(≧▽≦)/ そして…
先月中止になってしまった花火が今日炸裂!!!
酒の席に文字通り花を添えました(v^ー°)
今月もお化粧のレクリエーションをしました(*бωб)
今回は理容師として働いていた入所者の方にお化粧をお任せしました∩(′▽`*)
手慣れた手つきにびっくり(⦿_⦿)
今日も施設周辺を散歩 彡ヽ(*'∀')ノ♪
ススキ、百日紅、萩など季節を感じさせる花で彩られた道です*̩̩̥˚̩͙⚛*̩̩̥ ͙*̩̩̥˚❁
ようやく散歩ができる涼しさになりました~(´∀`~)
散歩しながら勤めに出ていたころのお話をうかがいました (゜-゜*)
例年敬老会では入所者の皆さんに紅白まんじゅうをお出ししていたんですが、食べきれない、という声がありまして… 検討の結果、今年はこれ↓
コスモスの練り切りです・:*:・°☆ …菊ではありません。念のため( ̄ー ̄; 和菓子屋さんに特注しました!
今年は例年とは異なり、各ユニットでお祝いすることになりました。
このユニットでは敬老カラオケ大会でみなさん熱唱 (* ̄0 ̄)θ~♪
保育園からプレゼントが届きましたv(≧∀≦)v
かわいらしいゴミ箱です 人´Д`*)ありがとうございます☆ 大切に使いますね v(^∀^)
9月生まれの方々の合同誕生会です ヽ(〃'▽'〃)ノ☆゜'・:*☆オメデトォ♪
ネームプレートを添えたケーキの前で記念撮影 (≧∇ノ■ゝハイ、チーズ♪
当施設最高齢の方が104歳のお誕生日を迎えました (*'∇')/゚・:*【寿】*:・゚\('∇'*)
お祝いに大好きなお刺身をご用意しました >°))))彡 ぺろりと召し上がりました(@。@)/
2階ホールにも1日限りの喫茶店が登場ヾ( ̄∇ ̄=ノ この日も音楽に詳しい入所者が、自らのCDコレクションからジャズをセレクト♬ さらに布絵が趣味の入所者から提供された作品も飾りましたo(*'▽'*)/☆
みなさんゆったりと非日常の時間を楽しんでいる様子でした(ノ´∀`*)
隣のスペースではメイクレクを同時開催ヾ(⌒▽⌒)ゞ 美しく若返った皆様を激写Σ【◎】ω ̄*)パシャッ
3階ホールに1日限りの喫茶店を設営(*^ー^)/C□~~ チーズケーキにチョコケーキ、各種お飲み物もご用意しましたよ .:*:・ Uo( ̄  ̄*) 音楽に造詣の深い入所者がBGMをセレクト♪ ジャズが流れる中、昼下がりのゆったりした時間を楽しみました。
3階ユニットの納涼祭。廊下に露店出店。おはやしのBGMが流れる中、おおいに盛り上がりました。
各ユニットでの納涼祭。花みずき2さつき2でフレンチトーストを作って食べました。
新型コロナウイルス流行下の今年は、各ユニットで納涼祭を楽しみました。
さくら街では花火をしました。
ホットケーキを作りました。 ユニット中にいい匂いが漂いました。
ホットケーキを作りました。 いろいろ付け合わせてとってもおいしかったですよ(^0^)/
りんごのコンポートを作りました。
鴻巣少年少女合唱団のみなさんがクリスマス会を盛り上げてくださいました!